drunken J**** in a motel room

文字通り酔っ払った時に書いてるブログ

クイーンの音楽を聴けば盆気分

ひさびさに実家に帰り、WOWOWで撮ってたクイーンmv特集を見て血脈の話をしてしこたま酔っ払うなど。

クイーンて別にイギリスを代表する偉大なバンドではないけども、日本人の琴線に触れる何かがあるんだろうね。

みんながなんとなくなにかを語りたくなる雰囲気にさせるんだろうね。

 

パンクとかマッドチェスターとか言ってる時代にあんな音楽を作って、後期にはその削りカスみたいな音楽をやっているわけで。

バンドの悲しさと限界とか透けて見える特集であったわけです。

 

 

辰巳JUNKさんという謎のライターがいるわけで、音楽界隈とセレブネタでここ2ー3年でのしてきた印象があります。

たぶん同世代であろう彼女(性別不詳ですがなんとなく女性だと思う)はめっちゃ真面目で硬い音楽評論を書くこともあれば、ついったなんかではオタク丸出しの投稿をしていたりしてつかみどころのない人ではある。

その彼女のブログを読み漁ってみると、2017年のSNLにケイティーペリーが出演した時のとんでもYouTubeリンクが貼られておるわけですが、そこにルポールガールたちが大量に出演しておりました。

 

ライターを取り巻く未来は暗いのではと2010年になんとなく思っていた私ですが、むしろYahoo!ニュースとかネットニュースがこれだけ話題になる時代だから新たな分野を開拓して、雑誌主体の時代よりも影響力を持つようになったんじゃないのと思う。

 

音楽雑誌といっしょに育って多大な影響を受けてきた私としては感慨深い時代である。

音楽の話を書かせても圧倒的ナンバーワンだったのはブレイディみかこさんだった。

近年では活動の幅が広がった故に音楽についての文章を目にする機会が減ってしまい残念に感じる。

音楽ライターの書く文章って基本的にはすごく難しい。そのルーツからどこで音がなってるとか、低域、広域で音が多いとか、読む人を選ぶ文章を書く人が多い。

その一方でブレイディみかこさんの文章は読みやすい。だけど最高なのだ。

きちんと深みに触れながら、読ませる文章なのだ。じんわり心をうつのにクールでソリッドな文章を書くのだ。

 

一方十代の私の心を狂わせたのは間違いなく田中宗一郎氏である。

どうやら賛否両論ある彼のライターとしてのスタイルを諸手を挙げて支持していた。

まあ、でも時代は変わるのだ。

もうSpotifyのPOP LIFEが更新されなくなって半年くらい経つけれど、サインマグ自体がSpotify上での活動をラジオに移したっていうことでしょうが。

一度あのラジオを聞いて、無知な若い女の子におじさんが歴史を教えてる図がつらくてもう聞けなくなった。

聞いたらはまったりおおーっとなるのかもだけど、もう今のメンタリティにはそれが耐えられないのだ。

音楽を仕事に選ばなかったらこんな風になるのかな。

自分の変化が耐えられなくいやになるのだ。

 

ライター悲喜交々だね。

 

 

by アスターレモン